桐生祥秀選手がとうとう日本人初9秒台をだしたってね。おめでとう!
さて、1番乗りは誰と予想してた?ホントは別の選手を予想してたんじゃないかな。実はおいらもそうだったんだ。まさかのまさかよ。
だって、最近の桐生選手は調子がイマイチだったのかな?代表に選ばれなかったり、色々あったみたいだから。逆に、その悔しさがバネになってたのなら、喜びも倍増だろうね。
それにしても、どんな状況で記録出したのかな?
それと、いい選手にはいいスタッフがついてるもんよね。桐生選手の土江寛裕コーチどんな人なのか気になったから調べてみたんだ。
なるほど、なるほど、やっぱりな。
Contents
桐生祥秀選手が遂に日本人初9秒台!
いやいや、とうとうやってくれちゃいましたよ。桐生選手が100mを9秒98だって!
おいらの子供のころには、9秒台なんて想像できなかったけど、夢じゃないよね?
では早速、そのニュースを拾ってみたよ。
陸上男子短距離の桐生祥(よし)秀(ひで)(21)=東洋大=が9日、福井・福井運動公園陸上競技場で行われた日本学生対校選手権100メートル決勝で、9秒98の日本新記録をマークした。
日本選手が100メートルで10秒の壁を破ったのは史上初めて。伊東浩司(当時・富士通)が1998年12月のアジア大会(バンコク)準決勝で出した日本記録10秒00(追い風1・9メートル)を18年7カ月ぶりに更新した。
(産経ニュースより引用)
あ~良かった。夢じゃなかったみたい。
大会決勝の様子
この大会は、9月9日に福井県営陸上競技場開催された天皇賜盃第86回日本学生陸上競技対校選手権大会で15時30分、風は追い風1.8mの元にスタートだった。
100m決勝進出のメンバーは以下で、ライバルの多田選手は3レーンでの出場。
レーン | 名前 | 所属 | 準決勝記録 |
1 | 西村 顕志 | 富山大 | 10.26 |
2 | 川上 拓也 | 中央大 | 10.31 |
3 | 多田 修平 | 関西学院大 | 10.20 |
4 | 竹田 一平 | 中央大 | 10.21 |
5 | 桐生 祥秀 | 東洋大 | 10.14 |
6 | 大嶋 健太 | 日本大 | 10.23 |
7 | 田中 佑典 | 日本ウェルネス大 | 10.28 |
8 | 染谷 佳大 | 中央大 | 10.27 |
で、結果はごらんの通り、多田選手も記録がでたみたい。
レーン | 名前 | 着順 | 決勝記録 | メモ |
1 | 西村 顕志 | 8 | 10.51 | |
2 | 川上 拓也 | 6 | 10.36 | |
3 | 多田 修平 | 2 | 10.07 | 大会新記録 |
4 | 竹田 一平 | 3 | 10.31 | |
5 | 桐生 祥秀 | 1 | 9.98 | 日本新記録、大会新記録、日本学生新記録 |
6 | 大嶋 健太 | 4 | 10.32 | |
7 | 田中 佑典 | 5 | 10.36 | |
8 | 染谷 佳大 | 7 | 10.41 |
それにしても、中央大学から3人も決勝に出てるとは、今後注目だね。
桐生選手を追うライバルは?
ついでに、次に続きそうな注目すべき選手をあげておくよ。みんな有名だよね。
名前 | 年齢 | 所属 | 100m自己記録 |
山縣 亮太 | 25 | セイコーホールディングス | 10.03 |
サニブラウン・アブデル・ハキーム | 18 | フロリダ大学 | 10.05 |
多田 修平 | 21 | 関西学院大 | 10.07 |
ケンブリッジ飛鳥 | 24 | ドーム | 10.08 |
飯塚 翔太 | 26 | ミズノ | 10.08 |
他にも有望株は沢山いるみたいだけど、今にも9秒台に届きそうなメンバーはこれくらいかな。
スポンサーリンク
ところで、桐生選手はなぜ東洋大学にはいったのかな?
確か、法政大学や東海大学進学の噂があったんじゃなかったっけ?
大学選びは「環境を重視する」と言っていたみただけど、東洋大学は環境がよかったのかな?
だって、東洋大学の陸上部と言えば、なんと言っても駅伝などの中長距離で有名じゃない。失礼だけど、短距離が強いって聞いたことないんだよね。まさか、種目変更?いやいや、そんなわけないよね。
実は、すごいコーチの着任が決まってたからなんだって!
そりゃぁ、誰だ?ってことになるけど、それが現コーチの土江寛裕氏。
コーチの土江寛裕はこんな人だった
世界に名だたるスポーツ選手の陰に、その選手を支える優秀なコーチがいるもんだよね。
テニス錦織圭選手のマイケル・チャン・コーチ、フィギュアスケート羽生結弦選手のブライアン・オーサーコーチなどは有名だよ。
大記録の陰にもやっぱり優秀なコーチがいたんだな。それが土江寛裕氏。
土江氏は、1996年のアトランタ・2004年のアテネ五輪100m代表だった人で、陸連の男子短距離副部長でもあり、元々指導力には定評のある人なんだな。
2004年の自己記録の10秒21は、当時としては日本トップクラスと言えるスプリンターだったみたいよ。
リレーのアンダーハンドパスと言えば、誰でもしってるでしょ。そう、4✖100mリレーで日本独特のバトン渡しで有名になったやつ。2016年リオデジャネイロオリンピックで銀メダルとれたのも、この前の世界陸上で銅メダルとれたのも、全てこのバトン渡しのおかげって言っても過言じゃないほどで、この提案をしたのが土江氏なのだ。
なるほどね。桐生選手の成長の源が分かった気がするね。
まとめ
9秒台だした桐生選手は勿論のこと、タッグを組んでいるコーチがまたまたすごい人だったなんて、おいら子供のころ、ちょっとだけかじったことがある陸上短距離だけあって、つい興奮しちまった。
なんでも、桐生選手は現在大学4年生で、卒業後も土江コーチに指導を受け続けることが決まっている見たなんだよな。
更なる飛躍や記録の更新が期待できそうで、なんだかワクワクする。日本人が世界で通用する姿は、生きる勇気を与えてくれるよね。さあ、おいらたちオヤジたちも負けないよう頑張ろう!